実は最近、身体のアトピーはだいぶマシなんですが、
耳の上と裏だけがかゆくて。

これまでも耳がかゆくなることはあって、
原因はだいたいシャンプー or リンスのすすぎ残し。
でも、ここ数年は
頭も身体も石けん or ガスール or 塩でしか洗ってないし、
それらに変えてから今までトラブルはなかった。
それも、十分過ぎるくらいすすぎはしっかりしてる。
つもりなんやけど、もしかして最近疎かになってたかな?
と、すすぎに倍時間かけるようにしたけど、治らない。
うーん……ポリポリ。
掻きながらもどうしようもないので放置してた。
で、
今日電車の中で音楽を聴こうとヘッドホンを取り出して
解った!!!!!!!!!1

↑コイツじゃ、コイツ!
先月末に愛用のヘッドホンが壊れて仕方なく昔の
引っ張り出してきて使っててんけど。
耳に引っ掛ける部分がゴムなんよ、ゴム!!
なんとラテックスアレルギー?!
そういえば前にこれを使ってた時期も耳かゆかった!
今回アレルギーの検査を受けて色々検索してたら
さらに新事実発覚。
★ブタクサ・ヨモギ花粉症の人
・果物過敏症(口腔アレルギー症候群)併せ持つ人が多い
・果物のアレルギーがある場合、ゴム(ラテックス)にも
アレルギーを起こしている場合のあることが報告されてる。
★ラテックスアレルギー
メロン・桃・栗などのフルーツに含まれる成分と交叉反応を
起こすことがあり、フルーツアレルギーを合併するため、
ラテックス・フルーツ症候群と呼ばれることがある。
手指にアトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎がある場合なりやすい。
なんか、まんまっていうかモロでした( ´・ω・`)
解ったからってどうしようもないしね。
とりあえずゴムは避けようかってくらい。
早くヘッドホン違うのに替えよう(ノД`)
【 関連リンク 】
・日本ラテックスアレルギー研究会
・ラテックス・アレルギー Latex Allergy
・ラテックスアレルギーと植物の生体防御蛋白質
・ラテックスアレルギーとは?/レヂテックス

コメント
ゴムのところに布を巻くと言うのは。
ギタースタンドにギターを立てっぱなしにしとくと、塗装がやられるからスタンドのゴムに包帯巻いたりするんやけど、その要領で。小さ過ぎるかな?
んんー
そこまでして使いたいヘッドホン
じゃないんですよ、この耳かけ式。
ゴムにやられるだけじゃなくて、
どーも私の耳にはフィットしないみたいで(ノД`)
新しいの買おうにも ESW9 より
食指の動くのがないんだなぁ、うう。