病院行ってきました。
抗生物質もらうだけなら皮膚科でもいいかなぁ
と思ったんやけど、ここまで腫れたら無理かも
と思い直して外科へ。
↓処置後

えーこれより先痛い描写があります。
苦手な人は読まないでね。
医:「どうされましたか?」
私:「指がパンパンになっちゃって……」
医:「あー瘭疽(ひょうそ)なってますね」
※ 調べたら「ひょうそ」とか「急性爪周囲炎」とか「蜂窩織炎」
「蜂窩織炎」て。こないだレポート書かされたなそういえば。
医:「お薬で散らすレベル超えちゃってるんで切開ですね」
私:「――やっぱそうなります?(⊃Д`)」
ガサガサと手の下に紙を敷いて、ガーゼの上に指をのせる。
医:「もうね、ここまで膿がたまると麻酔効かないからね。
このままいくね」
うおぉぉぉぉマジでぇぇぇ麻酔なしですかってちょぉっ!
プツッ。
私:「――――――――――――ッ!!!!」
ズブズブズブ。
長さ 1.5cm ほど、深さ不明(メスが指に沈んでいくのを直視できず)。
いてえ! いてえよ!
医:「膿出すからね~」
ぎゅうううううううう。
私:「あqwftrひゅ;@p」
じんじんじんじんじんじんじんじん。
いてえ、いてえぇぇよ、かあちゃん。
痛み止めと化膿止めの抗生物質出してもらう。
指を下げるとじんじんして痛いので、
婚約指輪をマスコミに見せる芸能人よろしく
(ちょうど左手の薬指やしな!)
左手を高々と掲げて帰った。

麻酔なしで切ったり縫ったり裂いたり乙女は辛いぜ。

コメント
"o(;>O<#)o"ひぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
痛いぃぃぃぃぃぃぃ…
うちも指膿んだ時、自分でカッターで切ったけど2.3mmやし…
m(_ _)mお大事に☆
ふっかぁぁぁぁぁつっ!
まだ皮膚薄いし、なんとなく指の形
また変わってもたけど、治りました!
ヒャッホーイ!
今度からひどくなる前に自分で切開しよっと……。
ご心配ありがとでした★