ワーホリ

Canada

今北産業 葉月編

え、3行ちゃうやん? ってそんなの無理に決まってるじゃないですか。2011/5/18 にワーホリビザで渡加し、ウィニペグ入りしましたが、ブログ全然書く時間取れなくて。でも記録はつけておきたいので、ほんとに書きたいところは全部省略のダイジェス...
Canada

今北産業 文月編

え、3行ちゃうやん? ってそんなの無理に決まってるじゃないですか。2011/5/18 にワーホリビザで渡加し、ウィニペグ入りしましたが、ブログ全然書く時間取れなくて。でも記録はつけておきたいので、ほんとに書きたいところは全部省略のダイジェス...
Canada

近況報告(7/20/2011)

アクティビティ参加したり、久しぶりのフルタイムの学生満喫中。大学進学なんて17歳の時に私の修学旅行中(私は休むって言ったのに「あんた中学校の時も行ってないんやから行き、母ちゃん大丈夫やから」って無理やり行かせたんだぜ。ちなみに中学校の時も「...
Canada

今北産業 水無月編

え、3行ちゃうやん? ってそんなの無理に決まってるじゃないですか。2011/5/18 にワーホリビザで渡加し、ウィニペグ入りしましたが、ブログ全然書く時間取れなくて。でも記録はつけておきたいので、ほんとに書きたいところは全部省略のダイジェス...
Canada

今北産業 皐月編

え、3行ちゃうやん? ってそんなの無理に決まってるじゃないですか。2011/5/18 にワーホリビザで渡加し、ウィニペグ入りしましたが、ブログ全然書く時間取れなくて。でも記録はつけておきたいので、ほんとに書きたいところは全部省略のダイジェス...
ワーホリ

日本人だなぁと思う時

先のエントリで書きました Lang-8 の使い方について少し。プレミアム会員以外は日記を書いてもすぐに流れてしまうので、たまたま目に留まった人に添削して貰うのを待ってるのはあまり効率がよくないです。なんで登録してすぐはまず日本語の日記を添削...
ワーホリ

Lang-8 にハマる

最近、Lang-8 ってとこで英語日記書いてます。学習中の言語で日記を書くと、その言語を母国語とするユーザが添削してくれる相互扶助型の語学学習に特化した SNS なんですよ。私の場合だと・英語で日記を書いて添削して貰う・日本語で書かれた日記...
ワーホリ

カナダのワーホリビザ

5/21 に許可証届きました。5/12 の夜に速達で出して 9 日で申請許可がおりたっていう。最近はめちゃめちゃ早いですね。審査 2 ヶ月くらいかけてくれていいのに……。そしたらもっとゆっくりできるのになぁ。2011/5/21 までに入国し...