もう無理。
今日信じられないことマネージャの一人から言われた。
私の作った生地よりおっさんの作った生地のほうが
正しいって言ったんだよ、お前は作り方改めろって
言ったんだよ、あの人。頭おかしいだろ。
クロワッサンの「ク」の字も分かんねえヤツが
マネージャーやってるのはいいとしても
口出しすんじゃねえよ。フランス人に謝れ。
クチで説明するより見てもらったほうが早い。
どっちがどっちって言わないから左と右、
どっちのほうがいいと思うか教えてよ。
クリックして拡大してよぉく見てよ。
正解と解説は以下
言わなくても分かるよね、左がおっさんの。
伸ばしる途中でバターが壊れてツブツブになってんの。
ツブがないところは生地と生地がくっついちゃってるから
レイヤーになってない。断面図みたらよく分かるだろ。
私のは薄い層が何層も重なってる。
そして生地の表面にバターが浮いてない。
おっさんのは焼いたらバター染み出てくんだよ?
こっちのが正解って? は? 氏ねよ。
両方でぐぐってみたが、こんなきったねえ生地の写真、
素人でも載せてないわ。
今までクソみたいなクロワッサンしか作れない
おっさんの下で「ごくろう」とか労われながらも
# てめーに労われたかねえよ。
# まともに仕事しろという感想しか湧かない
がんばって働いてたのは、他の皆が私のそれが明らかに
おっさんのそれより優れてると認めてくれてたから。
そのマネージャ以外は私の作ったのを支持してくれてる。
私はおっさんにトレーニングされたんじゃなくて、
創始者の共同経営者? みたいな人とその人に
教わった人にトレーニングしてもらったのよ。
二人とも口を揃えて言ってたわ。
「おっさんの真似だけはするな」
今日まで私はそれを守って
Nice & smooth で even なクロワッサンを
お店とお客さんのために作り続けてきたのに。
今日のマネージャの発言で終わったわ。
俺もうPRカード届いたら辞める。
あんなきったねえ生地作りたくない。




コメント