>
やばい。これまじやばい。
陣形がインペリアルクロスだよ。
ソバット閃いてるよ。
ザンギエフったらラリアットでソニックブームかわしてるよ!!
何よりも「ロマンシングガイル」ってネーミングが。
これだけで中身見なくてもすばらしくオチてるし。
他のFLASHも恐ろしくクオリティ高いので必見ですよ!
「マイケルクエスト」
さすがは世界のマイコー、歴代ゲーム総ナメ。
ゾーマをキック一発で弾き飛ばし、マリオと
クッパの対決をスーパージャンプで飛び越え
斧で橋を切り落とし、燃えプロ場内へ乱入、
脚をバットにバントホームランを放つ。
うなだれるピッチャーの後ろを不思議な踊りで通過。
and more…
キャプテン翼の「どうする?」に「アイフル」
とか小ネタも光ってるゼ!
ああ、「さんまの名探偵」やりてー。
で、話を無理やり戻すというか繋ぐと言うか、
ロマサガと言えば新しいの出てますよね。
ゲームボーイのSaGaシリーズは秀逸やったけど、
スーファミのロマサガ3作はかなりクソゲーやったからなぁ(愛
主人公らに合わせてレベルアップしてんなよ、ザコキャラが。
レベルMAX後に初期の敵を瞬殺する楽しみがないんだよ。
卵とった後の恐竜動き速すぎ。四面楚歌ったとこで
誤ってセーブした日にゃ…しくしくしくしくしく。
これは後でウラワザ(バグとも言う?)発見したけども。
どうせPS2持ってないし、ロープレやる時間もないから
買わんのやろうけど、amazonの感想がべた褒めなんで
ちょっと気になってる次第です。
ニートに憧れる晴れた日の昼下がり。


コメント
やべー。これやべー。
昨日、ちょうど「ロマサガやりてー」とか言ってたとこ。
サルーインの倒し方教わって、エミュでやろうかなーと思いつつ今の今まで忘れてて無双4で馬超のレベル4武器取ることに専念してた(今更だけど)。
Sa.Ga.1作目の神がチェーンソーで死んだ時は衝撃でした。
マイケルクエストもよいね。
燃えプロのバントホームランがフィーチャーされてる辺りサイコー。
SEGA Fantasyとかも見た?めっちゃ感動するよ。
サルーインと一騎討ち
http://www2u.biglobe.ne.jp/~su1/rs1st/saruin02.htm
こういうの見るとやりたくなるんよねぇ。
PS2版ではサルーインがSF版とは比べ物にならんくらいかっこいいらしい。
> Sa.Ga.1作目の神がチェーンソーで死んだ時は衝撃でした。
でたっ!魔界塔士サガの最強武器!
SaGaシリーズは総じてラスボスが強いのにバグで台無し。
しかしそれがSaGaのいいところ!(笑)グレイが二人~♪
実はドラクエよりもFFよりも好き。
ロマサガのバトルBGM最強。
やっべええええPS2が欲しくなってきたあああああ!!!
> 燃えプロのバントホームラン
あれ笑うよね。バースとかなんぼでもホームランなるの。
燃えプロと言えばすんばらしいサイトが昔あったのですよ。
本家はもうないんやけど、キャッシュが残ってるからさ、
ちょー見てくれよ。マジですてき過ぎるから。悶えるから。
http://web.archive.org/web/20040201223511/http://www.ne.jp/asahi/moe/pro/
今更ながら、かいねがゲームに興じてる姿はどうも思い浮かばんのだが・・・(^_^;)
ワシはPCゲームで育ってきたからプレステとか分からん~(;_:)ウィザードリィの新作出たからただいまやってます(*^^)v
SEGA Fantasyも見たよー。
エンディングまでほぼ再現されてるし。
『Ⅴ』なんて、ギルガメッシュのとこからあるし。
「セーガー」爆笑。
パワーメモリー、すぐ壊れるんだよなあ…
>kenさん
なんでよー?
ワテクシ基本はヒキヲタですよ。
社会人になってから全くゲームする時間がなくなりましたが。。
一時期、ウルティマに惹かれたりもしたけど、あれ始めたら
ゲーム廃人になるのは目に見えていたので理性で抑えた。
ちなみにゲーム機遍歴は、G&W→FC→DS→FCDS→PCE→CDROM2→GB→MD→SFC→SS→PS
G&W→ゲーム&ウォッチ
FC→ファミリーコンピュータ
DS→ディスクシステム
FCDS→ツインファミコン(高すぎて手が出なかった。もっぱら友達んちで)
PCE→PCエンジン
CDROM2→PCエンジン CDROM2(これも高すぎて…天外魔境やりたかった…)
GB→ゲームボーイ
MD→メガドライブ
SFC→スーパーファミコン
SS→セガサターン
PS→プレイステーション
★トリビア:スーファミの正式名称は「スーパーファミコン」で「スーパーファミリーコンピュータ」ではない。
知ってるって?
ウィザードリィって。PCゲームで育ったって。もしやApple IIの時代から?!
スーファミに移植された5しかまともにやってない…かなり記憶もおぼろげ。
最新作って外伝の戦闘の監獄?「原点回帰」とか書いてるし、面白そうですなー。
ワンダースワンのやつみたく昔の線画でプレイできるモードとかあったら最強。
ああ、1年くらい引きこもってゲームやって本読んで暮らしたい。
>みきい
「セーガー」やばいよな。着歌にしたいよな。
「なげる」→「北斗の拳」→「あべし」とか
「なげる」→「永遠の二番手」→「ルイージ」とか
小ネタも懲りすぎ!提供されてる音楽もかっちょ良すぎ。
デュオの登場で「ピーシーエンジン デュオッ♪デュオッ♪」ってあのCMが頭から離れない。
んーやっぱりいつ見てもあっちこっち動き回ってるから、そんなイメージですなぁ・・
PCは8801(だったっけ?)でした。
夜な夜な親の目を盗んでゲームしてました(^_^;)今やってるのは、戦闘の監獄です。「原点回帰」と言えばそれはそうだけど、まぁまぁ面白いかなぁ・・・・当然線画でプレイしてますよー(>_<)
うおー、kenさんて88シリーズからのユーザーなんですかい。
8bitですかFDも5inchですかすげー。
ワテクシの初期号はPC9821さんでした。
もうその頃はすでにDOS/V機のがメジャーだったので、
人に教えてもらうのに苦労しました。
ああ、もう8年も前の話かぁ。。
ちょうどパソコン通信からインターネットの時代へと突入した頃。
テレホーダイ命だったあの日々。
あー…月日は百代の過客にして…